わたしごとJAPAN

自治体・行政の方へ

わたしごとを取り入れてまちを元気に!

「わたしごと」は創業支援の側面だけでなく、 市民が地域の課題を「わたしごと」としてとらえるきっかけをつくり、 地域に活力と経済循環を生み出す原動力となっています。 わたしごとJAPANでは、地域に“わたしごと起業”を取り入れたい自治体や 商工会などを対象に、講演会や体験ワークショップなどを実施しています。 状況にあわせて、オンラインでの実施も可能です。

共感いただける自治体・行政の方、ぜひ一緒に街を盛り上げましょう!

MENU

わたしごとJAPANの事業をご紹介します。 オンラインでの実施も可能ですのでご相談ください。

わたしごと講演会

ご希望の地域にて、わたしごとJAPAN代表、もしくは近隣地域の運営メンバーによる講演会を実施いたします。月3万円ビジネスについて、起業事例、コミュニティとネットワークづくり、地域への波及効果や変化など、ご希望に合わせてお話しします。

1時間~1.5時間 100,000円(別途宿泊交通費)

わたしごと体験
ワークショップ

ご希望の地域にて、「わたしごと」を体験していただくワークショップを実施します。月3万円ビジネスの考え方や、作り方などのミニレクチャーとともに、やりたいことや得意なことからしごとを生み出す体験を提供します。

2時間〜3時間 150,000円〜(別途宿泊交通費)

地域イベント
への出演

「女性活躍」「女性創業」「ソーシャルビジネス」「働き方改革」等、関連したテーマでの対談やパネル・ディスカッションなどのイベントに参加・出演します。

PROFILE

わたしごとJAPANの代表紹介です。

矢口真紀

わたしごとJAPAN共同代表
choinaca合同会社代表
わたしたちの月3万円ビジネス主宰
広告代理店でイベントプロデュースに携わり独立、埼玉県杉戸町にUターン。都会でも田舎でもない「ちょっと田舎」で小さく愉しい自立のかたちを提案するchoinac合同会社を設立。
『わたしたちの月3万円ビジネス(3ビズ)』講座を通し、これまで埼玉県、群馬県、長野県、静岡県など450名を超える仕事づくりをサポート。 新しい働き方の全国プラットフォーム『わたしごとJAPAN』の共同代表を務めるとともに、町の駐輪場を活用したしごとづくり拠点『ひとつ屋根の下』を運営、100人の商いが一同に集結する小さな商店街プロジェクトをスタート。仕事づくりを起点にまちを元気にするアクションを展開中。

井東敬子

わたしごとJAPAN共同代表
鶴岡ナリワイプロジェクト代表
リードクライム株式会社 取締役
旅行会社、国際協力NGO、ホールアース自然学校職員を経て、2006年リードクライム株式会社設立。2011年、家族で山形県鶴岡市に東京から移住。
2005年小さな社会起業家を生み出す鶴岡ナリワイプロジェクト開始。「ナリワイ起業講座」は、8期で65人が卒業。活動は、下諏訪、恵那、南三陸、一ノ関、長岡などに広がり2019年全国ネットワーク「わたしごとJAPAN」設立。ファシリテーター、移住定住事業、ガイド養成、野外イベント・自然体験のリスクマネジメント、旅行会社など、複業実践中。
夫は羽黒山伏、一児の母。 実績についてはこちらをご参照ください。

お問い合わせはこちらまで