わたしごとJAPAN

運営を始めたい方へ

自分のまちでわたしごとアクションを広げたい!

わたしごとJAPANでは「わたしごと」の実践者を全国に広げるため、 わたしごとの考え方に賛同し、起業講座を運営したい個人・NPO・民間事業者を対象に 運営トレーニングプログラムを開催しています。

ENTRY CONDITIONS

運営トレーニングプログラムのエントリー条件

  1. わたしごとJAPANの共同代表(矢口・井東いずれか)を招いた講演やワークショップを主催された方
  2. 自分が暮らす地域のために活動している方(個人・NPO・民間事業者など、立場は問いません)
  3. わたしごとJAPANが掲げる大切にしたい10のことに賛同していただける方
  4. 書籍「月3万円ビジネス」(藤村靖之著)を読了された方

4つすべての条件を満たす方を対象としています。

STEP

運営をはじめるまでの基本の流れをご紹介します。

エントリーフォームを記入
上記の参加条件を満たしている方でプログラム運営に興味のある方は、エントリーフォームにて必要事項をご記入ください。すでに起業講座やプログラムを主催している方、コンサルティング業を主とする方は、本プログラムの対象外とさせていただきます。
わたしごとJAPANによる選考
事務局にて審査の上、運営プログラム受講の可否、今後の開催スケジュールをご案内させていただきます。
運営トレーニングプログラムを受講
オンラインでのトレーニングプログラムを実施します。プログラムではわたしごとJAPAN代表による講座カリキュラムや運営マネジメントについてのレクチャー、事業計画の作り方指導、 実施計画策定からフィードバックまでを行い、プログラム受講後はオンラインでのフォローアップを実施します。

運営トレーニングプログラム概要

〈開催概要〉

開催時期
年1回
会場
オンライン会議システムZoomを使ってのオンライン開催
定員
8名(最少催行人数:4名)
受講料
110,000円(税込)
講師
わたしたちの月3万円ビジネス主宰 矢口真紀
鶴岡ナリワイプロジェクト 代表 井東敬子

〈カリキュラムの内容〉

  • わたしごとJAPANのビジョンとグランドルール
  • 先進地域のカリキュラム比較
  • プログラムのつくりかた
  • 運営マネジメントとオペレーション
  • 事業計画の作り方
  • プログラムの実施計画策定
  • 計画のブラッシュアップセッション
  • プレゼンテーション&フィードバック
  • 全国のわたしごとメンバーとの交流会

運営を始めたい方はこちら

INTERVIEW

下諏訪で小商いヤッテミレバ!

小林由香里さん

あなたの地域のプロジェクトを探してみよう

 

下諏訪で小商いヤッテミレバ!

小林由香里さん

なぜプログラムに参加したのですか?

一番の目的は、実施予定である小商い講座の内容を詰めることでした。本当に自分にできるのか、運営を続けられるのか、自身が創業はどうするのか、という不安もありましたが、参加して不安がとても小さくなりました。

プログラムで印象的だったことは?

何より井東さんと矢口さんの企画や運営方法が全然違うことに驚き、それぞれの良さを活かしていることが面白かったです。今は素晴らしいプログラムですが、はじめたばかりの頃の話を聞いて、失敗から改善を繰り返して、現在の講座にたどり着くまでたくさんの知恵と工夫が盛り込まれていることが良く分かりました。そのプロセスをすべて共有していただけたことに、本当に感謝です!

ご自分の地域で講座を運営してどうでしたか?

毎回参加者のみなさんから教えてもらうこともあり、それを活かしてどう自分たちらしい講座にしていくか、どう言ったら、どう見せたら伝わるか、毎回考えながら開催しています。講座の感想にヒヤヒヤしつつも、ちゃんと伝わっている事がわかるとうれしくなりますね。

今後の展望を教えてください!

今は緊張して進行するだけで必死ですが、参加者の反応を見ながら、自分もワクワクした気持ちで講座を行いたいですね。また、もっとワクワクする人が増えてほしいので、長野県の他の地域でも開催したいです。

運営してみたい方にメッセージをお願いします。

自分たちの講座をつくっていくことは大変ではありますが、自分も参加者と一緒に成長している気がします。不安や分からないことがあれば、知恵やアイデアを共有してくれる頼もしい先輩が全国にいる!そのネットワークが私にとってとても心強く、前に進むことができています。

詳しくは「小商いヤッテミレバ!」へ