下諏訪で小商いヤッテミレバ!
小林由香里さん
なぜプログラムに参加したのですか?
一番の目的は、実施予定である小商い講座の内容を詰めることでした。本当に自分にできるのか、運営を続けられるのか、自身が創業はどうするのか、という不安もありましたが、参加して不安がとても小さくなりました。
プログラムで印象的だったことは?
何より井東さんと矢口さんの企画や運営方法が全然違うことに驚き、それぞれの良さを活かしていることが面白かったです。今は素晴らしいプログラムですが、はじめたばかりの頃の話を聞いて、失敗から改善を繰り返して、現在の講座にたどり着くまでたくさんの知恵と工夫が盛り込まれていることが良く分かりました。そのプロセスをすべて共有していただけたことに、本当に感謝です!
ご自分の地域で講座を運営してどうでしたか?
毎回参加者のみなさんから教えてもらうこともあり、それを活かしてどう自分たちらしい講座にしていくか、どう言ったら、どう見せたら伝わるか、毎回考えながら開催しています。講座の感想にヒヤヒヤしつつも、ちゃんと伝わっている事がわかるとうれしくなりますね。
今後の展望を教えてください!
今は緊張して進行するだけで必死ですが、参加者の反応を見ながら、自分もワクワクした気持ちで講座を行いたいですね。また、もっとワクワクする人が増えてほしいので、長野県の他の地域でも開催したいです。
運営してみたい方にメッセージをお願いします。
自分たちの講座をつくっていくことは大変ではありますが、自分も参加者と一緒に成長している気がします。不安や分からないことがあれば、知恵やアイデアを共有してくれる頼もしい先輩が全国にいる!そのネットワークが私にとってとても心強く、前に進むことができています。
詳しくは「小商いヤッテミレバ!」へ